ごとし

ごとし
ごとし【如し・若し】
活用語の連体形や体言, また, それらに助詞「が」「の」の付いたものに接続する。
(1)似ているものに比べたとえる意を表す。 …のようだ。 …のとおりだ。

「涙, 雨の脚の〈ごとく〉こぼる/宇津保(吹上・下)」「おごれる人も久しからず, ただ春の夜の夢の〈ごとし〉/平家 1」

(2)同類中の一例として提示する意を表す。 …のような。

「黒き革籠三合を置けり。 すなはち和歌・管絃・往生要集〈ごとき〉の抄物を入れたり/方丈記」

(3)はっきりと断定しないで, 婉曲・不確実にいうのに用いられる。 …ようだ。 …ようである。

「松島は笑ふが〈ごとく〉, 象潟はうらむが〈ごとし〉/奥の細道」

〔(1)語源は「同じ」の意を表す「こと」を形容詞的に活用させたもの。 (2)中古には, 漢文訓読文系列の文章に多く用いられ, 和文に多く用いられる「やうなり」と対照的な特色を示した。 なお, 中古の和文でも, 男性の書いたものには「ごとし」も用いられた。 (3)上代・中古には, 語幹「ごと」が連用形「ごとく」と同じように用いられることがある。 → ごと(如)〕

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Look at other dictionaries:

  • Kisen — nihongo| Kisen |喜撰 also known as nihongo| Kisen Hōshi |喜撰法師 was an early Heian period nihongo|Buddhist monk|僧|sō and poet. Little is known about his life other than that he lived in Ujiyama.When Ki no Tsurayuki wrote the nihongo|Japanese… …   Wikipedia

  • Kanji:年 — 年 Kanji Cet article fait partie du projet Kanji Articles relatifs : Qu est ce qu un …   Wikipédia en Français

  • — Kanji Cet article fait partie du projet Kanji Articles relatifs : Qu est ce qu un …   Wikipédia en Français

  • Jōyō kanji — Los jōyō kanji (常用漢字, jōyō kanji ?) son los 2136 caracteres kanji considerados de uso cotidiano por el Ministerio de educación japonés. Si en un texto aparece un kanji que no pertenece a los jōyō kanji, deberá marcarse su pronunciación mediante… …   Wikipedia Español

  • — 【여】 같다; 같이 하다; 좇다; 어조사 (然) ; 가다; 미치다; 만일; 여하 (의문) 【이】 말을 잇다 (而) 女 (계집녀) + 口 (입구) 女부 3획 (총6획) [1] if; supposing [2] as if [3] like; as [4] as good as; equal to [5] [v] follow (advice) ; listen to [6] [v] go to; arrive at [7] should; ought [8] on… …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”